みちばたみちすがら トップページへ

みちばたみちすがら 短信
 
近況報告やお知らせなどです。
 
みちばたみちすがら →トップページ →記事一覧 →ゲストブック

2018年11月22日 (木) サイトの移転について

 本日でこのサイトをスタートして18年になりました。ご高覧ありがとうございます。現在はブログ『道の記《一筆箋》』や『とおりみち通信』のほうを更新しています。
 
 このサイトを置いているジオシティーズのホームページサービスが来年2019年の春に終了するため、このサイトを移転する方向で検討しています。いまのところ、自分個人のいろいろなサイトを1か所に集約してこのサイトのコンテンツもそちらに移そうと考えています。移転してもしばらくのあいだは現在のURLから転送されるようにしたいと思っています。年内には移転先を告知できるように取り計らいたいと思います。よろしくお願いいたします。
 

2016年4月19日 (火) 天神チャンチンのコーナーURL変更について

 天神チャンチンの3代目が登場したので、天神チャンチンの各ページに細かい修正を入れました。あわせて、一部のページのURLを変更しました。2008年春より後の天神チャンチン記事はブログとおりみち通信のほうで書いています。
 

2011年11月22日 (火) 11周年

…まる11年になりました。ありがとうございます。最近はブログのほうをそれなりに更新しています。いましばらくこの状態が続くと思います。
 
 近々ブログにも写真を上げますが、今年から「モウコタンポポ」という在来タンポポを気を付けて見ています。在来タンポポは春にしか花が咲かないということで知られていますが、このモウコタンポポは秋にも咲いています。これまで私はカンサイタンポポと区別して見ていませんでした。本サイトの筥崎コーナーの写真に写っている在来タンポポもひょっとしたらモウコタンポポだったのではないかと思います(現地はもう空き地ではありません)。
 あまり数多くはないようで、引き続き見ていきたいと思います。
 
ガードレールそばのモウコタンポポ一輪 11月13日

2011年1月31日 (月) 迎 春

すっかりご挨拶が遅くなりました。今年もよろしくお願い申し上げます。
前回の短信でブログを引き上げるという話を書きましたが、更新の手軽さからまだ使用しています。
いま大幅なコンテンツ整理ができないので、当分この状態(ブログをときどき更新、短信をたまに更新)が続くと思います。
春にはなんとかしたいなぁと思っています…。
 
今年の正月は家で初日を拝んだ後、西公園〜大濠公園〜天神と歩きました。
元旦の街は静かで昼寝しているようでした。
 
西公園の十月桜です。
 
十月桜の小さな花と元旦の青空

 

2010年11月22日 (火) みちばたみちすがら まる10年。

2000年11月22日に天神チャンチンの記事をアップしてサイトをオープンした『みちばたみちすがら』、今日で10年になりました。
いまどのくらいの方が各記事を訪問してくださっているかわからないのですが、御愛顧、感謝申し上げます。
最近はブログのほうも新規記事(写真)掲載が少なくなってしまい、繰り返し来てくださる方には申し訳ない限りです。
残念ながらすぐにアクティブになれそうもなく、もう少しこのような状態が続きますが、実はあまり遠くないうちにブログを引き上げてホームページ(ウェブサイト)ひとつに絞ろうと考えております。
(このジオシティーズを使い続けるかどうかは未決定です)
そのあかつきには、新生『みちばたみちすがら』としてスタートを切りたいと思います。
引き続き、どうぞよろしくお願い申し上げます。
 
なお、いささか余談ですが、「さんちろく」の名前でツイッターを始めています。
このサイトとは違い、もっぱら俳句のようなものを詠んでいます。
(でも題のとり方はこのサイトでやってきたのと同じような気がします…)
リンクは張りませんので読まれたい方はすみませんが検索で探してみてください。
 
★いま気付きましたが、昔に作ったページから「トップ」へ行こうとするとリンク切れしています…。
すみませんがすぐにリンクを直せないので、ブラウザの「もどる」を使って戻ったり、リンクを開けるときに別ウィンドウ・タブで開けて見てください。
 

2010年1月12日 (火) 迎春

多忙で、ブログをたまに更新するぐらいの状態がしばらく続きそうです。
たまに見ていただけたらと思います。今年もよろしくお願いいたします。
 
迎春とは言ったものの、元旦からつつじの花を見るとは思っていませんでした。
つつじの花
ちょっとまだ寒いのではないかと思います。
 

2009年11月22日 (日) みちばたみちすがら9年

もっぱらブログのみ更新の1年でした。当面、こちらでは記事は書けなさそうですが、どういう形ででも続けていけたらと思います。
今後ともよろしくお願いします。
 

2009年3月26日 (木) この春

この春は、とおりみち通信ブログで書いていますが、九州大学六本松キャンパスのイヌノフグリと、麦野公園の桜を追って見ています。
どちらもなくならないでほしいです。
 
そうこうしているうちに、天神チャンチンが新葉を広げ始めました。
天神交差点のこぶしはほぼ花を落として、こちらも新葉があざやかになってきました。
 
今年の春が急ぎ足なのか、自分が追い付いていないのか、それとも自分のほうが生き急いでいるのか、…ちょっとわかりません。
 

2009年1月1日 (木) 今年もよろしくお願いします

今年は吹雪で年が明けました。
 
みなさまに佳い年となりますようお祈り申し上げます。
 

2008年12月31日 (水) 今年もありがとうございました

ブログのかたわら、少しずつでも記事を書き綴ってネット上に残していきたいと思います。
来年もよろしくお願い申し上げます。
 
夕日の沈んだあと、月と金星とが西空に輝いていました。福岡は雪の年明けになりそうです。
 
夕暮れ海
 

2008年11月22日 (土) みちばたみちすがら8年

ページを作り始めて8年になりました。このごろは記事をのせるまでの時間差が大きくなってきました・・。
ツクシオオガヤツリと滋賀の記事を書きたいのですが、もう少し先になりそうです。
今後もブログの手軽さに頼ることが多くなりそうです。。
 
ところどころでナズナが咲いているのを見ます。シロバナタンポポ(ケイリンシロタンポポ?)も咲いているものがあります。
春を迎える前に、冬を迎えねばなりません。やがて降り積もる雪の白を先取りしているかのようです。
 

2008年10月3日 (金) ツクシオオガヤツリなど

おもに福岡市南部と小郡市方面で、土日に時間が取れたときにツクシオオガヤツリを見て歩いています。
ツクシオオガヤツリはけっこう大きな草で、似たものがあまりなくてわかりやすいのですが、
シュロガヤツリなど遠くから見るとちょっとまぎらわしいものがあり、
近付けない場所では確認に苦労しています。
住宅地・集落の農業用ため池や調整池が多く、夕方になると観察するのに気が引けます。
1日にいくらも見ることができませんが、見つけるとけっこううれしいものです。
そのうち(10月中には...難しいかも)今期の観察分をレポートしたいと思います。
 
水辺のツクシオオガヤツリ
 
 
歩いていてちょっと見る空の景色や水景色がこのごろ気に入っていて、
ブログのほうではそういった写真を多く出しています。
 

2008年9月21日 (日) 観察無休

ツクシオオガヤツリをようやくあちこちで見始めたところですが、
春にイヌノフグリを観察していたある場所で、なにやら双葉がたくさん出始めていて、
それもイヌノフグリが生えていたそのポイントを中心に出ている様子で、
気になってきました。
発芽は最低気温が低まりはじめる秋口から、と、ネットで読んだり情報を御教示いただいたりしていたのですが、
そうだとするとイヌノフグリ観察をスタートする必要がありそうです。
まちかどの絶滅危惧種の観察、エンドレス(レストレス)で続きそうです。
 
このごろ、気をつけているせいか、「じゅずだま」をところどころで見かけます。
昔、じゅずだまの実でお手玉を作ったとおっしゃる方がけっこう多く、このごろは見かけないねぇというお話をよく聞きます。
小さな川の岸辺ではときどき見かけますが、最近は鉄道の線路脇(側溝があるような所)で何度か見かけました。
実を採るには危ない場所なのが残念です。
お手玉も「昔遊び」として復活してきましたので、じゅずだまも盛りかえしてほしいです。
 

2008年9月15日 (祝) 新記事掲載しました

今年のイヌノフグリ、掲載しました。
今回ちょっと長めです。ゆっくりごらんになってください。
後日(10月ごろ)、「ふろく」のページも追加します。ここでもお知らせします。
 

2008年9月14日 (日) まもなく新記事

例の記事を鋭意制作中です。
連休中には掲載できると思います。御高覧よろしくお願いいたします。
 
他の記事も1件進行中ですが、しばらくかかると思います。
ツクシオオガヤツリは時間がうまくとれなくて、まだあまり見ていません。
場所はいろいろと話に聞いたり知っていたりするのですが。
 
土手に茂る草の中でこっそりとツルボの花が咲いていました。また花いろとりどりの季節が来ました。
 

2008年8月12日 (火) ツクシオオガヤツリ観察スタート

イヌノフグリの観察報告を管理事務所にお渡しして、ひとまず今年(前半)の観察が一区切りつきました。
(イヌノフグリのページはそろそろ作ります…)
今度は、ほったらかしにしていたツクシオオガヤツリの観察を始めました。
もう種ができていますが、これでも昨年より早く見始めたので、まだ若い花芽が見られます。
個体数の数え方も少しわかってきました。
生育初期を見ていないので今年は各地で個体数を確認するのを中心にして、
夏のうちにあらかた見て回りたいと思います。
 
ツクシオオガヤツリの花芽
 

2008年6月26日 (木) イヌノフグリを見続ける

ときどきとおりみち通信ブログで書いていますが、今年はある公園でイヌノフグリをずっと見ています。
他の場所ではほとんどすべて枯れてしまったのですが、まだそこでは枯れずにいて、今はミリ単位の小さな葉っぱが残っています。
イヌノフグリがここまで細かくなって生き続けるということを今年初めて知りました。この様子だと7月まで枯れずにいるのではないかと思います。
そうしてみると、イヌノフグリのような身近な(今では身近でないですが)草もどんなふうに生きているのか案外まだ知られていないことがいろいろあるのかもしれないですね。
家でも忙しく、なかなか記事を書けませんが、近々まとめたいと思います。
 
まちかどの紫陽花がきれいだなと思っていたら、道端のちょっとした芝生にネジバナが咲き始めました。
雨の中でもあざやかです。
 

2008年6月13日 (金) イヌノフグリとツクシオオガヤツリ

イヌノフグリ、今日は花が咲いているのを見つけました。
昨年のこの時期にはもう花は見なかったような気がするのですが、今年は自分の目が良くなったのか、直径1ミリほどの小さな小さな花が咲いているのが見つかります。
5月中ごろくらいから、イヌノフグリに花が咲いているのを見つけるたび、今年の花はこれで見納めか、これで見納めか、…と思ってきて、今に至っています。今では見つけるたびに相当に喜んでいます。
観察を続けつつ、そろそろ今年分の記事をまとめることにします。
 
ツクシオオガヤツリが花芽(と呼ぶのか)を出していました。
これからはツクシオオガヤツリも観察を始めたいと思います。でもイヌノフグリのように花や個体数を数えるというのは難しそうで、観察ポイントがまだピンときません。
しばらく、写真を撮りながら見ていきたいと思っています。
 

2008年5月14日 (水) 天神チャンチンと春の木々

 今年のこれまでの天神チャンチンの様子を載せました。→こちら
 今年は昨年よりも芽吹き・色の変化が遅れぎみに感じました。ゆっくりした春の訪れでした。
 通りがかりの方も次々と立ち止まってチャンチンを見ていらっしゃいました。毎年楽しみにして見に来るとおっしゃる方もあって、同じ樹を見ている同士でうれしくて意気投合しました。お手持ちのカメラでチャンチンと一緒に写して差し上げたのですが、ちゃんと写っていたことを祈るばかりです。
 
 天神とその近辺では、ほかに大名の西鉄グランドホテル前や、(新)岩田屋本館−新館の間のきらめき通りにもチャンチンの樹があります。きらめき通りのチャンチンは建物に囲まれて狭そうですが、ベニバナトチノキと並んで春の街路を彩っています。
 
 天神チャンチン向かいの新しいこぶしの樹も、3月には花をぱらぱらと咲かせました(天神チャンチンの記事の写真に写っています)。市役所広場のなんじゃもんじゃの樹(ヒトツバタゴ)もさきごろ満開の花を見ることができました。
 山の若葉のあざやかな緑がまちなかから見えます。それにしてもあざやかで、山の花もきっとたくさん咲いているのでしょう。
 
 イヌノフグリの記事はもう少し先になりそうです。花はほぼ終わりましたが、いまも各所で観察しています。
 

2008年4月30日 (水) とおりみち通信ブログ化(テスト運用)

「とおりみち通信」が最近やや特集記事みたいになってしまって新しい記事をなかなか作れないので、
もっと軽く短くまめに書いていきたいと思い、思いきってブログにしてみました。
 
とおりみち通信〜みちばたみちすがらブログ篇
 
まめにと言っても週1回ぐらいが限界と思いますが、以前やっていた写真ブログのように、写真1枚だけ載せて投稿するくらいのつもりでやってみます。
イヌノフグリや春の街角のいろいろも、ブログのほうでそのつど書いていきます。
 
特集記事はこちら(ジオシティーズ)で書いていきます。この「短信」ページは特集のお知らせに使うつもりです。
(イヌノフグリは5月中旬ごろに特集記事にまとめるつもりでいます)
 
よろしくお願いいたします。
 

2008年4月28日 (月) 百花繚乱

休みができたらイヌノフグリを見て歩いていますが、道端は百花繚乱です。
このごろは簡単なデジカメでこんな写真を撮っています↓
 

 
イヌノフグリですが、去年調べた場所で今年まだ行っていない場所もけっこうありますが、
今年になって新たに見つけた場所もけっこうあります。
福岡市でもいろいろな所で見つけました。ただ、見つけたどこも個体数は多くありません。
5月いっぱいまでは各所で様子を見ていたいと思います。
 
いまはタチイヌノフグリが盛んに伸びています。ムシクサもところどころで見られます。
福岡市では少なくなったシロバナタンポポを筑後や筑豊の各地で見ては喜んでいます。
 

2008年4月13日 (日) 天神チャンチンが見ごろです

天神交差点のチャンチンの赤い若葉が見ごろです。
今年はゆっくり天神を歩く機会があまりなく、通っても駆け足なので、まだちゃんとした写真がとれていません。
なかなかきれいなので、ごらんになられる機会がおありの方はぜひ。
1枚だけ写真を載せておきます:
 
チャンチン若葉 4月4日
 
昨年の天神チャンチンのページです→こちら
 

 

2008年4月6日 (日) はるめきに乗り遅れる

せっかく暖かくなったのに風邪をこじらせて寝込んでしまい、
桜やチャンチンやイヌノフグリの見ごろの時期をあやうく完全に棒に振ってしまうところでした。
ようやく数日前から起き出して、さっそくイヌノフグリのミニミニ観察会などやったところです。
まだ完治していないのと時間がとれないのとで何の写真もあまり撮れず、
しっかりした記事にまとめられないかもしれませんが、何か載せられそうなら載せようと思います。
 

 

2008年3月18日 (火) はるめき

暖かくなって、福岡各地のイヌノフグリも花がたくさん咲くようになりました。
 
天神交差点のこぶしのあった場所に新しいコブシの木が植えられて、花がぱらぱらと咲き始めました。
道の対岸の天神チャンチンは新芽がかすかに顔を出したところです。
 
耕地にナズナが大群で咲いているのを見かけます。
シロバナタンポポやカンサイタンポポもにこやかに咲いています。
今週末は桜でしょうか。
 

2008年3月10日 (月) 今年もイヌノフグリ4

なかなか記事が書けないまま、写真や記録がたまっていっている状況です。
しばらくは、小出しにしていきたいと思います。
 
先日、福岡市の中心部でイヌノフグリを見つけました。
数は多くなく、人の行き交うたいへん厳しい周囲環境ですが、いまのところ無事に育っています。
 
福岡の市街地にイヌノフグリが点々と分布しているのがわかってきたので、
最近、古地図とつき合わせたりして昔の現地の様子を調べています。
下に書いたように、都市部に生えているイヌノフグリは外来種ではないかという話が出回っているのですが、
少なくとも私がこれまでに入手したそういう話が書いてある文献では、その話は憶測にすぎないようで、
たとえば遺伝子解析して何らかの実証的な証拠を得たというような話ではないです。
福岡のまちなかでイヌノフグリが生育している場所は、古地図で見るとある特徴が見られる所が多く、
やはり昔から現地あたりに生育していたのではないかというカンを持っていますが、
もう少し調べてきちんと記事に書いてみたいと思っています。
 
それから、直方市でもイヌノフグリを見つけました。
こちらも数少ないですが元気です。
 
イヌノフグリ、ないところにはまったくないですが、あるところにはあるようです。
「青い鳥」みたいに、意外と身近に生えているものかもしれません。
 

2008年2月4日 (月) 今年もイヌノフグリ3

今年は、思いもかけない場所でイヌノフグリを見つけることが続いています。
あちこちに分布しているのはうれしいですが、しかし多くの場合、そこにぽつんと数株生育しているだけなので、 そこが生育適地であっても今後増えていくのはとても厳しそうに見えます。
 
道ばたではハコベが増えてきました。きのうはスミレが咲いているのも見ました。
 
イヌノフグリの記事、まだしばらく書けそうにないので、かわりに写真をひとつ載せます。
 
イヌノフグリの花 2月1日撮影

2008年1月27日 (日) 今年もイヌノフグリ2
成り行きで、イヌノフグリの分布調査みたいなことをやっています。
ほかの写真があまり撮れていません。
今月はもう記事の追加はできなさそうです。すみません。
 
いま福岡の道端はホトケノザいっぱいです。
ハコベ少し、タネツケバナ少し、カタバミ(まだ葉ばかり)けっこうあります。
場所によってはカンサイタンポポがちらほら咲いています。
 

2008年1月12日 (土) 今年もイヌノフグリ
今年もイヌノフグリを少しずつ見始めていますが、
昨シーズンまで見ていた場所のうち2箇所に(それぞれ別の地点)工事が入り、
数が激減してしまいました。
いっぽうで、今年になって初めて見つけた場所も2箇所あって、
すでに花がたくさん咲いています。
 
イヌノフグリだけ見て取り上げたいわけではないのですが(植物だけ見てでもないです)
見つけたどれもけっこう厳しい場所に育っていて、実際になくなっていくのを目の当たりにすると
なんとかならないかと思わずにいられないです。
 
都市部に生えているイヌノフグリは帰化種(再移入種)だといううわさがあるようなのですが、
今年イヌノフグリの記事を書くとき、そのうわさに対する対立仮説を出そうと考えています。
 
今年は路傍の石をゆっくり見たいと思っていたんですが・・・。
またゆっくりと。
 

2008年1月3日 (木) 今年もよろしくお願いいたします
福岡は天気雪の元旦でした。
 
正月も特に休みではないですが、合間合間にページを作っています。
今月はもう少し掲載したいと思っています。
 
道ばたのイヌノフグリが少しずつ成長しています。
まだ花が咲いているのは見ません。
今年もイヌノフグリの記事を書くつもりです。
 
信号待ちをしていてちょっと振り向いたら、椿の花がいっぱい咲いていてびっくりしました。
蝋梅もちらほら咲き始めました。
 
今年もよろしくお願いいたします。
 

2007年10月2日 (火) とおりみち通信
*
筥崎の空き地ではアレチハナガサやアキノノゲシが咲いています。
少し涼しくなったせいか、ヒメジョオンもちらほら咲いています。
 
*
ためしに、RSSを導入してみました。
「とおりみち通信」など新しい記事を追加したときにRSSの情報を更新します。
更新は手作業で、ping送信はしません。
また、ゲストブックやこのページの書き込みは反映しない予定です(すみません)。
 
*
このサイトを置いているジオシティーズのサービスには簡単なアクセス解析(訪問者数のカウントなど)があり、
ひさしぶりに見てみたら、カウントがとても多い記事がいくつかありました。
書いた記事はそのまま残しておくというのを方針にしていますが、
実際にご覧くださる方がおられると知って、たいへんうれしかったです。
この場で御礼申し上げます。ありがとうございました。
これからもいろいろと書いて残して行きたいと思います。
 

2007年5月1日 (火) とおりみち通信
「みちばた通信」、「とおりみち通信」へと名称変更しました。
載せたいことがあったときに載せていきたいと思います。
このところ週1のペースで天神のこぶし、チャンチンなどを載せてきましたが、
今週はひと休みです。
ブログもときどき投稿しています。
 
先日、なんじゃもんじゃの花を思いがけず見ました。
まちなかの季節のうつろいも今年はなんとなく早く感じます。
 

2007年3月25日 (日) 天神交差点のこぶしの花
トップページみちばた通信、ひさしぶりに写真を載せました。
福岡市の天神交差点にコブシの樹があって、さきごろ満開を迎えました。
通りかかる方々が見上げたり携帯で写したりされてました。
昨日は花が風に舞っていました。
 
向かい側の天神チャンチンはそろそろ芽が出始めています。
春これからです。
 

2007年2月2日 (金) 立春の前に寒くなる
寒くなりました。久しぶりに雪に会いました。
 
今年初めコンパクトカメラにセットしたフィルムがまだ使い切れていません。みちばた通信、次号までもうしばらくかかりそうです。
 

2007年1月2日 (火) 今年もよろしくお願いします
1年ぶりにトップページだけですが更新しました。「みちばた通信」を月1度ほど発行できれば・・と思っています。
 
ジオログ「みちばたジャーナル」の内容をこちら(短信)に引っ越しました。この下にある写真入りの記事です。今後は、以前のようにこの短信のページでお知らせをします。
 
「みちばた通信」のほかに、講習会で作ったブログを使って写真1枚のブログをやっていますが、「みちばた通信」も続けていきたいと思っています。たまに見ていただけたらうれしいです。
 

2005年2月5日(土) 雪のたんぽぽ
トップページみちばた通信に載せたカンサイタンポポです(2月1日撮影)。
もうそろそろ綿毛が開くかなあと思いながら、見ています。

2005年1月30日(日) ごぶさたしてます・・
研究室の仲間向けのウェブログを書いていて、そのあおりで(?)『みちみち』が手薄になってしまってます。。ごめんなさい。

先日、JR吉塚駅のすぐ近くで、どんぐりが落ちているのを見つけました。
ふたつ落ちてました。
近くに樹はありません(街路樹のけやきがあるけど)。
どこから来たのかなぁ。



トップページの「みちばた通信」は月刊くらいのペースにして、こちらのジャーナルをもっと載せようと思っています。
ただ、このページ、ほかのブログサービスに比べて、とても更新がしにくいので、どこかに乗り換えるかもしれません。

これから福岡は雪になるらしいです。
みなさまもどうか、御自愛なさってください。

2005年1月1日(土) ことしもよろしくおねがいします。
福岡は雪の年初めになりました。
午後からは晴れて、光あざやかでした。

ことしもゆっくりとやっていきます。どうぞよろしくおねがいします。

2004年12月9日(木) 冬なずな
福岡では12月に春の花を見ることがあります。
きょう、箱崎でナズナを見つけました。
もうすぐ咲きそうです。
こちらではシロバナタンポポも12月に咲くことがあるので、
さがしてみようかなと思っているところです。

社家町米穀店さんへのリンクを張らせていただきました。
きょうたまたま通りがかって、イルミネーションがすごくきれいだったので
撮らせていただこうとおじゃまして、
地元のお風呂屋さんのお話とか、いろんなお話を聞かせていただきました。

2004年12月9日 (木) みちばたジャーナル始めました
ジオシティーズのブログサービスを使って、この「短信」の画像入り拡大判みたいなのをやってみます。

みちばたジャーナル

あんまりうまくできなかったら、この短信ページをひきつづき活用します。

2004年12月5日 (日) 寒くなってきました
*
「みちばた通信」、新しくしました。

*
「みちばた通信」と「短信」とをいっしょにウェブログにまとめようかと考えたりしてます。
ただ、どちらもそうしょっちゅう更新しないので、ブログ形式にするほどじゃないなぁと思ったり。。

*
筥崎の草木ですが、自分の研究ともからんで、ネット外で話をする機会が多くなってきました。
いま『ふくおか街野篇』と銘打っているサイトを筥崎専用にして、新しい写真や話を載せようかと考えています。

*
紅葉を見るとなんだかさみしくなるこのごろです。
冬になり始めたばかりだけれど、あったかくなりたいなぁ。。

2004年12月2日 (木) 復活したものの、
ウェブにまわすパワーが残ってない感じです。毎日。

みちばた通信をブロッグで作るかなぁと考えたりしています。

このごろ、筥崎のまちのお店でいろいろお話をすることが多くなりました。
「あそこにはあんな木があった」とか、私が知らなかったことをいっぱいうかがっています。

2004年11月22日 (月) 復活しました・・
・・が、いきなりカゼひいてしまって、あまり考えがまわらず、
ただ写真を載せただけみたいになってしまいました。

でも、このごろたんぽぽの綿毛が好きなんです。
未来を感じさせてくれるので。

またやっていきます。ペースはゆっくりです。
どうぞ、よろしくお願いいたします。

2004年11月20日 (土) みちばたみちすがら、復活します。
1年もお休みをとりましたが、
『みちばたみちすがら』誕生日(4周年)の11月22日(月)から、復活します。
たぶん、「みちばた通信」みたいなものを追加します。
ずっとご覧くださっていたみなさま、ほんとうにありがとうございます。
派手なことはできませんが、また地道にやっていきたいと思います。
どうぞ、よろしくお願いいたします。

2004年10月17日 (日) 新URL
*
このサイトが御厄介になっているジオシティーズのサービスの移行にともない、
新しいURLができました:
http://www.geocities.jp/michibatamichisugara/
以前のURLも使えます。

*
ながらく休みましたが、
この秋のうちに、みちばた通信を再開しようと考えています。
休んだ間に訪れてくださったみなさま、ありがとうございます。
これからも、どうかよろしくお願い申し上げます。

以前の短信はこちらです
 

みちばたみちすがら →トップページ →記事一覧 →ゲストブック